流され者

 

羽山信樹氏が生み出した、スーパー伝奇時代小説!

幕末期、流刑の島八丈島を舞台に、和製スーパーヒーロー

華麗な愛壮絶な死闘

そして壮大な野望が展開する。

 

 

同じ雑誌に連載されていた、荒俣宏の「帝都物語」の

主人公『加藤保憲』にまさるとも劣らない、

主人公『壬生宗十郎』のキャラクターが超絶!

これまで誰も描いたことがない、己の価値観にのみ沿って

社会の規範や道徳を微塵も省みない

人物像は驚異的。

「大菩薩峠」の机龍之介より、確信犯なところがたちが悪い。

その孤高のキャラクター設定

「感情移入できない」とか「主人公が悪人なのはちょっと・・」

という向きもあるが、

おいらは大好きさ!!

 

 

インテリ系グラマラスヒロイン「つばき」の設定もイカス。

異人との混血児って設定は、鎖国時代にはないだろ

と思っていたが、幕末期は結構外国の船(特に捕鯨船)が

日本に漂着した例が多々あり、

一概に無茶な設定というわけでもない

まぁ、一般の人はそんなこと知らないから、やっぱ無茶といえば無茶なんだが・・。

 

ちなみに、ペリーが日本にやってきたとき対応した大通事

「森山栄之助」は漂着したアメリカ人から英語を学んでおり、

実際の交渉は「日本語−オランダ語−英語」の

2重通訳で行われているにもかかわらず、翻訳を担当している本人は

ペリー等のひそひそ話まで筒抜けだったとのこと。

鎖国とはいえ幕末期には、一部の人間は語学だけでなく、

科学や海外事情にも通じていたわけで、そういったとを

知っても、なお楽しめる懐の深い作品である。

 

 

著者の羽山氏もこれからどんなに凄い作品を書くのだろうかと、

わくわくしていたが、その後パッとせず

マイナーな時代小説家に甘んじている。

『妖しき者』が唯一それらしさを感じさせる伝奇小説なのだが、

徳川初期という時代設定(つまり、大きな歴史的転換はない)や

南朝正統思想といった、今となっては

どーでもよい設定を用いており、

かなり小さくまとまった作品になってしまった。

第一、主人公が殆ど感情の起伏のない人物

つ−のが痛いよな。

 

これまで書かれていない時代を書こうとして

つまらない処に落ち込んでいる気がする・・。

NHKの大河ドラマも「戦国時代」と「幕末」以外は

常に視聴率が低いことに、

早く気付くんだ、羽山信樹!!

多くの人は、知らない人物には興味ないんだよ〜。

えっ、お前がいうなって・・。(^^;

 

 

角川ノベルズ版もあるが、どうせ手にするのなら

角川文庫版をお薦め。

当時、人気も実力も絶頂時にあった

ペーター佐藤氏パステル画による、

表紙の美しさ

これほど美しい表紙を持った時代小説は、他にはない。

佐藤氏が若くして亡くなったことが惜しまれる。

 

 

ちなみに、サイトウプロによる劇画もでてます。小説とは別だよ

との断りが書かれてあるものの、事実上同じ。

どう見ても『ゴ○ゴ13』顔の壬生宗十郎が気になるが、

慣れれば気にならなくなりますわ〜。

こちらでは、小説では書かれていない『明治編』も進行中

ですので、一読をお薦めします。

 

 

 

続編の『メリケン』『イスパニア』『イタリア』は

どうなったかって?

 

 

 

大人なら、そんなところを突っ込んじゃぁいけません。(^^;

 

戻る

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送